11月9日放送のNHK『あさイチ』で紹介された、『おとなのブラジャー』について詳しくお伝えします!
今回番組では、大人女性のブラジャーへの疑問を解決する方法が紹介されました。
ブラトップやワイヤー入りブラ…さまざまなブラジャーがありますが、自分に合っているブラジャーを見つけられる人は意外と少ないもの。
しかも、年齢を重ねるにつれて、どんどんブラジャーが合わなくなってきたと感じている女性も多いのではないでしょうか?
自分にぴったりのブラジャーの選び方や、バストアップするエクササイズも紹介されましたよ。
では、さっそく詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
カップ付きインナーは胸が垂れる?
胸の垂れとカップ付きインナーは関係なし
今、人気のカップ付きインナー。ブラトップとも呼ばれていますよね。
今では約半数以上の女性がカップ付きインナーを使用していると言われています。
楽だけど、カップ付きインナーは胸が垂れるんじゃ…?と不安を感じている人も多いようです。
実はこれ、間違いなんだとか。
乳腺外科医の土井卓子先生によると、ブラジャーとカップ付きインナーでは、支える力さえある程度あれば、どちらを使っても垂れを進めることや止めるということはないのだとか。
おっぱいは、クーパー靭帯と脂肪、乳腺で構成されています。
胸が垂れてしまう主な原因としては、加齢に伴う脂肪と乳腺の変化があります。
女性は授乳が終わって高齢化が進むと、どんどん乳腺が脂肪へ変化していきます。
そのため、柔らかくなって重みで垂れてしまうんです。
胸の垂れは、あくまで加齢によるもの。
カップ付きインナーをつけたからといって、胸が垂れるとは考える必要はありません。
ゴム付きカップ付きインナーが必須!
カップ付きインナーをつけることで、胸が垂れる心配はないとお話ししましたが、注意点がひとつだけあります。
間違った選び方をしてしまうと、胸が垂れてしまう可能性があるんです。
カップ付きインナーには、しっかり胸を支えるタイプと、胸のトップにカップがついているだけのタイプがあります。
胸のトップにだけカップが付いている場合は、胸の重みを支えてくれません。
カップ付きインナーやブラトップを選ぶ際は、前から後ろまでしっかりゴムが入っているタイプを選びましょう。
ブラトップは補正効果に期待できない?
カップ付きインナーを避けていた人は、胸の垂れ以外に補正効果がないことも避ける理由としてありますよね。
これも、実はカップ付きインナーだけが原因ではないんです。
ブラトップを使用しているとバストトップが下がるという人は、猫背が原因になっている可能性があります。
猫背になることでいつの間にかバストトップが下がり、なおかつカップのみがついただけの支える効果がないブラトップを使用していれば、もちろん補正効果は期待できませんよね。
猫背解消!バストアップ効果のエクササイズ
坐骨をしっかり当てて正しい姿勢に!
番組では、バストアップ効果が期待できる猫背解消エクササイズが紹介されましたよ。
ブラトップを使用したい人はさきほど紹介した適正なカップ付きインナーをして、猫背が解消できれば胸が垂れるなんて心配は無用です!
まずは、イスに座った時に正しい姿勢になれる方法をみていきましょう。
イスの座面に坐骨がしっかり当たるように座りましょう。
猫背や反り腰だと骨盤が傾いてしまうので、座骨がしっかりと座面に当たりません。
正しい姿勢の時に、バストトップが最も上に来ます。
正しい姿勢をキープする呼吸
正しい座り方が出来るようになったら、次はその姿勢をキープする呼吸法をマスターしましょう。
胸の周りには、胸郭と呼ばれる部分があります。
アンダーバスト周辺のことです。
この胸郭が360度まんべんなく開くイメージで呼吸をすると、正しい姿勢を維持できるようになります。
姿勢が悪いと呼吸は浅くなり、姿勢が良いと呼吸もしやすくなるので、良い呼吸が出来ているか確認しながら行いましょう。
脇肉もすっきり!バストアップエクササイズ
次は、正しい姿勢・良い呼吸を維持しながら、正しい姿勢を維持するための筋肉を鍛えましょう。
まずは、大胸筋と背中側の僧帽筋・菱形筋を鍛えていきます。
いずれの筋肉も、胸周りを支える筋肉です。
大胸筋を鍛えることで、脇の贅肉をスッキリさせる効果もあります。
- 後頭部(耳の後ろあたり)で両手を組む
- 鼻で息を吸いながらゆっくり腕を開く
- 息を吐きながらゆっくり腕を閉じる
この運動は、5回で1セットとし、1日3セット行いましょう。
デコルテを引き締める筋トレ
次は、デコルテを引き締めるエクササイズです。
こちらは首の両側にある広頚筋をつかいます。
- 後頭部で両手を組む
- あごを上げて『イー』と言いながら、口角を上げる
鎖骨の下にシールを張ると、筋肉の動きが確認できます。
最初は筋肉に力を入れにくいかもしれませんが、力み過ぎないように注意してください。
こちらのエクササイズも、5回で1セットとし、1日3セット行いましょう。
たった1週間でバストアップ効果!
番組では、カップ付きインナー愛用中のモニターさんたちにこのエクササイズを1週間実践してもらいました。
その結果、全員2センチや4センチアップと、効果を得ていましたよ!
しかも、ウエストサイズもダウンしていたので、スタイルアップに効果的なエクササイズのようです。
ブラジャーの締め付け感を解消!
授乳期間後にブラジャーへの違和感
授乳が終わった後、再びブラジャーに戻った時に違和感を感じる女性は多いようです。
以前使っていたブラに戻りたいけど戻れない…そんな人はどのようなブラジャーをつければよいのでしょうか?
授乳後のブラに違和感を感じる人にオススメなのが、金属ワイヤーなしのタイプ。
ノンワイヤーは…と敬遠してしまう人でも大丈夫!
今では、カップ裏側に薄いシートがあって、それがバスト全体を持ち上げてくれるものも。
また、ワイヤーの代わりに樹脂シートが面で胸を支えることで、アンダーへの負担を軽減してくれるブラジャーもあります。
ブラジャーに違和感を感じるという人は、モールドカップがオススメ。
ノンワイヤーなのでカップ付きインナーと同じ感覚で装着することができ、締め付け感を感じることがありません。
トリンプから発売されているモールドカップのブラジャー。ノンワイヤーブラの楽な着心地はそのままに、ワイヤーブラのキレイなシルエットを実現してくれます。 |
ブラジャーを試着するときのコツ
ブラジャーを購入するときは、やはり試着が肝心になってきます。
同じカップ数でも、装着感は変わってきますから、実際の商品を試着することで本当に合っているのかチェックするようにしましょう。
ブラジャーを試着するときのコツとして、
- 腕を上げ下げする
- 腕をグルグル回す
これらの動作をしてみて、ブラジャーがずれないか、脇や背中に肉の段差ができていないかをチェックします。
お肉の段差が出来てしまう場合は、アンダーサイズを上げるのがオススメ。
アンダーサイズを上げた場合は、カップサイズを下げましょう。
サイズ変更は誰も分かりませんから、キレイなスタイルを保つためにもサイズを見直しましょう!
更年期はハミ肉の性質が変わる!?
40代後半以降は肉質が変わってくる
40代後半以降のいわゆる更年期にあたる女性は、背中や脇のハミ肉や、ブラジャーの跡が消えないなどの悩みが多くなってきます。
このあたりの年齢になると、女性ホルモンが減少し始め、皮膚の中にあるコラーゲンやエラスチンも減少します。
それによって、肌のハリが失われて、たるみやすくなってしまうんです。
このタルミによってブラジャーをしたときのハミ肉が目立つようになるんですね。
また、肌も弱くなってくるので、ブラジャーの跡も残りがちになってしまいます。
40代・50代女性が選ぶべきブラジャー
今では、40~50代女性向けの機能的なブラジャーが多く発売されています。
この年代の女性がブラジャーを購入するときのポイントは以下の通りになります。
- 幅広のサイドベルト
- サイドベルトが折り返し、もしくは切りっぱなし加工のもの
これらの条件が揃えば、お肉の段々が格段に目立たなくなり、背中のシルエットもスッキリしますよ。
さらに、以下の点もプラスされたブラジャーを選べば完璧です。
- ストラップ部分が幅広サイズ
- パッドが外れる、もしくは布地が薄いタイプ
- 肌に当たる部分が綿100%
肌が敏感になり始める年齢なので、ムレや痒みを感じ始める方も多いです。
その場合、パッドを取り外したり、内側が綿100%になっているものを選ぶことで、余計なトラブルを起こす心配はなくなりますよ。
意外と知らない!?ブラジャーのこと
正しいブラジャーの洗い方
ブラジャーは基本的には手洗いが必要です。
ブラジャーの品質表示には、手洗いマークがついています。
ですが、なかなか手洗いは面倒ですよね。
そういった人は、ブラジャー専用のネットが市販のものであるので、そちらを利用して洗濯機で洗うようにしましょう。
私も100均で購入しています^^;
専用ネットに入れて洗濯機で洗う場合は、あくまで自己責任ですが、手洗いモードがある場合はそれを活用してください。
ネットに入れる場合は、パッドは取り外して、ホックはかけてからにしましょう。
また、このように貝のように中心部から軽く折った状態でいれてください。
ぎゅうぎゅうに詰め込まないようにしましょう。
正しいブラジャーの干し方
次は、ブラジャーの干し方。
片方のアンダーベルトのみを洗濯ばさみにつけてぶら下げて干すのはNG。
これはアンダーのサイズが変わってしまうのでやめましょう。
出来れば、両カップ下を挟んで干すようにしましょう。
力を均等にかけるようにして干すようにしてくださいね。
スポンサーリンク
さいごに
今回は、大人のブラジャー悩みについてお話ししてきましたが、いかがでしたか?
ブラジャーの悩みって、人にあまり相談できないですよね。
私の相談相手はもっぱら下着専門店の店員さんです。
あーだこーだいいながら、ブラジャーを試着しまくってます。
やはり、プロに見てもらうのが一番なんですよね。
みなさんも、自分にベストなブラジャーを見つけてみてくださいね!
スポンサーリンク