NHK『ためしてガッテン』で紹介された、『戻れ!シミの消えた肌 冬こそ徹底対策』について、詳しくお伝えします!
年とともに増えていくシミ。番組では、シミの色別に、消す・薄くするケア方法を徹底検証しました。前編では、茶シミ・赤シミの対策方法についてまとめました。
-
-
【ためしてガッテン】赤いシミを消す特効薬!ガンの元を見逃すな!
1月20日放送のNHK『ためしてガッテン』で紹介された、『戻れ!シミの消えた肌 冬こそ徹底対策!』について詳しくお伝えし ...
この後編では、普段から気になる茶色のシミ、その原因と対策についてまとめています。では、さっそく詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
目次
茶色の「シミ」が出来る原因は?
茶色のシミについて、詳しく教えてくださったのは、東京高輪病院整形外科の久野慎一郎医師。シミの意外な原因とは、一体どのようなものなのでしょうか?
茶色のシミ=色素沈着
久野先生によると、色素沈着の世界において、クセや習慣が一番の問題になってくるのだそう。
気が付いたら出来るだけ早くやめ、改善の方向へもっていくようにすれば、シミを薄くしたり、消したりすることも可能だとか。
これから挙げるシミの原因になりやすいクセを、あなたもしていないかチェックしてみてくださいね。
「ためしてガッテン」で紹介されたシミの原因&徹底ケア対策!
では、シミの原因と、それに対してのケア方法をマスターしていきましょう。美は一日にしてならずです。
シミの原因1:スキンケア(洗顔)
シミの原因ひとつめは、『スキンケア』。シミをなくそうと日々のスキンケアを頑張っている女性にはかなりショックな原因ですよね。
このスキンケア、実は摩擦で肌の内側に赤い炎症が起こしてメラニンがたまり、結果として茶色いシミへと変化させてしまっていることもあるんです。
シミのために良かれと思ってやっていたことが、裏目に出てしまっているということになります。
自分では『大丈夫』、『気を付けながらケアをしている』と言う人もいるかと思いますが、無意識のうちにやってしまっている人も多いのだとか。知らず知らずのうちに、強い刺激を与えているんですね。
自分の習慣・クセが理解できていない人は、スキンケアが茶色いシミの原因になっている可能性大!です。
泡洗顔&ぬるま湯すすぎを徹底して
洗顔をするときにおススメなのは、泡洗顔です。泡洗顔を続けることで、肌の炎症が治まり、シミ改善に効果が期待できるようになります。しっかり密度の高い泡を作ることで、肌への負担を最小限に減らしてあげましょう。
また、ぬるま湯(36℃前後)ですすぎをすることもポイント。余分な皮脂を取り過ぎることもなく、スッキリと洗い上げることができます。
おすすめ泡洗顔グッズ
マイクロバブルフォーマーawahourあわわ 10P09Jan16
『マイクロバブルフォーマー あわわ』
価格 1,080円(税込/送料別)
美容家IKKOさんも愛用中の洗顔料泡だて器です。私もピンク色を実際使っているんですが、今までのネットでの泡立てより断然楽!
泡立て洗顔は続かないことがデメリットなんですが、これだと10秒くらいでもっちり泡を作れます。
シミの原因2:ファンデーションを重ね塗りする習慣
メイクの時、ファンデーションを何度も重ね塗りしていませんか?シミやお肌の気になるところを隠そうと、重ね塗りしてしまう人も多いですよね。
ファンデーションなどのメイクも、肌へ摩擦を与えてしまう行動のひとつ。シミを隠そうと何度も肌へファンデーションを押し付けることで、肌への刺激=シミを作る原因を自分から作ってしまっています。
また、人間は、無意識のうちに利き手側を塗りなおしがちなのだそう。シミを消そうとして、シミを作る行動を繰り返す…まさに悪循環です。
メイクの時に、客観的に自分の化粧方法を見直してみましょう。
スポンサーリンク
シミの原因3:髪の毛と肌との摩擦
顔に髪の毛がかかっていたり、触れていませんか?肌が敏感な人は、髪の毛が原因でシミになってしまう可能性も高いのだとか。
また、髪をかき上げるときの手が原因で摩擦が起こり、シミになる場合も。
シミを隠そうと、髪の毛で隠すようにしていると、それもまたシミの原因に。家にいるときだけでも、顔に髪がかからないヘアスタイルにするようにしましょう!
シミの原因4:目の周りのマッサージ
目が疲れたり、美容のために、と日々顔をマッサージを頑張っているという方も多いですよね。また、無意識に目を抑えたりしていることもよくある行動です。
実はこの行動も、摩擦として刺激になりシミの原因になってしまいます。
マッサージをする場合は、オイルや乳液などをたっぷりと使いましょう。肌の摩擦を減らすことで、シミが増えることを防ぐことが出来ます。
その場合も、強くゴシゴシしないように注意しましょう。
さいごに
いかがでしたか?茶色いシミ、私もいくつかあります…(涙)気づかないふりをしてきましたけど、ダメですよね、やっぱり…。
摩擦を減らす生活は、すぐに効果が見えなくても続ければシミを改善する効果は高いそうです。シミが薄くなることを信じて、じっくり腰を据えてケアし続けてみようと思います!
目指せ!シミのない肌!
スポンサーリンク