トイレが近い、つい漏れてしまう…。
こんなトイレのお悩みを抱えている女性はたくさんいます。
更年期にさしかかる40代半ば~50代の女性から、30代40代のいわゆる『プレ更年期』と言われる世代の女性でも、尿漏れや頻尿で悩んでいると言う人は少なくありません。
周りの人に相談するのは気が引けますし、病院へ行くのもちょっと勇気がいりますよね。
今回の記事では、その尿漏れ、頻尿の原因とその対策、またそれに効果的なお薬についてお話ししていこうと思います。
スポンサーリンク
目次
尿漏れ、頻尿の原因は膀胱の収縮性の低下
頻尿・失禁とは
健康的な人のおしっこの回数(排尿回数)は、24時間のうち4~6回、就寝後つまり寝ている間は0~1回と言われています。
トイレが近くて、1日に10回以上、また就寝時に2回以上トイレに行くのは『頻尿』と言えます。
また、突然トイレに行きたくなって我慢出来ずにちびってしまったり、くしゃみをすると少し尿がもれてしまったりする女性も。
尿漏れ、つまり失禁には大きく分けて次の2種類があります。
- 腹圧性尿失禁(ふくあつせいにょうしっきん)…笑ったり、重い荷物を持ったり、くしゃみをしたりして、お腹に力が入ってしまうことで尿が漏れる場合。
- 切迫性尿失禁(せっぱくせいにょうしっきん)…トイレに行きたいと感じてトイレに行く前に、漏れてしまう場合。
女性ホルモンが膀胱の収縮性にも影響
膀胱の伸縮性は、残念ながら年齢とともに低下していきます。
特に、膣や外陰部などは女性ホルモンの低下に敏感に反応する部分です。
膀胱もそれらと同じく、女性ホルモンが低下すると、徐々にですが、膀胱や膣を支えている『骨盤底筋(こつばんていきん)』という筋肉が衰えていきます。
膀胱は女性ホルモンの低下により、粘膜の厚みがなくなります。それによって、トイレが近くなるのです。
また、それに加えて粘膜の細菌に対する抵抗力もダウンした状態になります。すると、膀胱炎を起こしやすくなってしまいます。
神経が過敏になることで、ちょっとした刺激でも尿意を感じるようになってしまいます。
そして、支えとなる骨盤底筋がゆるんでいることで、トイレを筋肉の力で我慢することが出来なくなってしまうのです。
過活動膀胱の場合も
最近、CMなどでこの『過活動膀胱(かかつどうぼうこう)』という言葉を聞いたことがある人も多いかと思います。
ストレスなどが原因で神経が過敏になり、緊張が膀胱に伝わり、すぐに尿意をもよおしてしまうという女性も多いです。
この症状が酷い状態を、過活動膀胱と言います。これは、自律神経失調症のひとつです。
緊張する場面になると、トイレへ行きたくなったり、ちびってしまうこともあります。
スポンサーリンク
骨盤底筋の体操で効果的に改善出来る
ゆるんでしまった骨盤底筋の筋力はもう戻らないわけではありません。
まさか、自分が尿漏れや頻尿になってしまうなんて…と落ち込んでしまいますよね。
でも、これらの症状は、ちょっとした体操で意外と簡単に治ったりするものなんですよ。
膀胱や尿道を支えている筋肉である骨盤底筋を鍛えてみましょう。
簡単な体操なので、ぜひトライしてみてくださいね!
骨盤底筋体操のやり方
まず、全身の力を抜いて立ちましょう。
次に、肛門と膣を10秒間しめてみてください。
このとき、お腹や足には力をいれないように注意してくださいね。
肛門と膣にだけ意識を集中させて、じわじわっと力を入れてみてください。
これを数回繰り返すだけです。
いかがですか?簡単ですよね。
どうしても足や他の場所に力が入ってしまうようだったら、慣れるうちはイスに座ってやってみても大丈夫です。
家事の合間や、バスや電車を待っているときなど、ちょっとした空き時間にこの体操をしてみましょう。
骨盤底力は、意識して鍛えていないと、衰えていくばかりの筋肉です。
年齢のせいだと諦めないで、鍛えていけば、ぐんっと良くなっていくはずですよ。
それでも改善しなかったら薬を飲んでみましょう
エストロゲン剤が処方される場合も
なかなか改善しない、すぐにでも治したい、日常生活に支障が出始めている場合には、やはりお薬の力を借りるのが一番です。
プレ更年期から更年期以降の女性であれば、女性ホルモンのエストロゲン剤を飲んでみるのも効果的です。
女性ホルモンのバランスが整うことで、膀胱の粘膜がしっかりして、膀胱のゆるみが少なくなる効果があります。
しかし、エストロゲン剤で頻尿や尿漏れが治る度合いには個人差があります。
また、骨盤底筋体操やエストロゲン剤でも尿漏れや頻尿が改善しない女性の場合は、『切迫性失禁』や、『神経性頻尿』の可能性が考えられます。
この場合は、精神安定剤を服用し、神経を安定させることで症状を軽減させます。
精神安定剤は膀胱の神経の緊張を解く働きがあり、膀胱の収縮を抑えたり、脳の緊張も緩和してくれます。
他にも、頻尿や尿漏れを改善する薬がありますので、泌尿器科や婦人科へ相談してみるのがおすすめです。
尿トラブル専用サプリメントでケア
頻尿や尿漏れで悩んでいても、病院へ行く勇気はなかなか出ない方もいますよね。
特に女性は踏ん切りがつかないことも多いです。
ちょっと気になるな…という程度であれば、女性専用の尿トラブル対応サプリメントを使うのも方法のひとつ。
こちらの“ユラン・ケア”は製薬会社が作った、女性専用の尿トラブル向けサプリメントです。
尿トラブルの原因である筋力の低下、血流の悪化や冷え、ホルモンバランスの乱れを天然成分のみで作ったサプリで優しくサポートしてくれます。
高齢の方ばかりでなく、30代・40代の女性からも支持されています。
詳しく知りたい方は、サン・クラルテ製薬“ユラン・ケア”の公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
>>>サン・クラルテ製薬 「ユラン・ケア」
スポンサーリンク