9月18日放送のTBS『この差って何ですか?』で紹介された、『二重あごの人と二重あごではない人の差は?』について詳しくお伝えします!
多くの女性が気になる二重あご。
番組に出演していたAKB指原莉乃さんも二重あごに悩んでいるのだそう。
今回番組では、二重あごになる原因とその改善方法が紹介されましたよ!
では、さっそく詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
目次
顔が前に出ている人は二重あごに!
二重あごになる原因は?
そもそも、なぜ二重あごになってしまうのでしょうか。
主に二重あごになる原因として、以下のものがあります。
- 太ることで顔に脂肪がつく
- 加齢によって皮膚がたるむ
- 急激なダイエットによって皮膚がたるむ
若くて痩せているのに二重あご!?
上のような理由が二重あごになる原因としてあげられますが、年齢も若く、体型は痩せ型でも二重あごになっている女性が増えています。
その原因は、顔が前に突き出してしまっていること。
横から見た時に、肩の位置よりも耳が前の方に出ていませんか?
家族にチェックしてもらったり、セルフタイマーなどで写真を撮ってみるのも分かりやすいと思います。
なぜ顔が前に出ていると二重あごになるの?
顔には約30種の筋肉がついています。
ですが、顔が前に出るとその筋肉がたるんでしまい、二重あごになってしまうのです。
自分の姿勢が二重あごを引き起こしているんですね。
パソコン・スマホが二重あごの原因に!
近年、急速に普及したスマートフォンやパソコンが二重あごの原因となり始めています。
どうしても使用中は前かがみになりがちなので、首や顔を前に出す癖がついてしまいます。
二重あごを解消する方法は?
歩く時に目線を上に
ひとつめの解消方法が、目線を上にあげながら歩くこと。
歩く際は、手を後ろに引くように歩きましょう。
そうすることで、自然と胸を張る姿勢になるので、顔が前に出にくくなります。
これを習慣付けすることで、矯正を行うことができます。
バスタオルで姿勢矯正!
ふたつめの方法が、バスタオルを使った姿勢矯正術。
床と背中の間に、丸めたバスタオルを入れて寝転んでみましょう。
1日10分程度行います。
胸が開いてより矯正効果が高まります。
さいごに
いかがでしたか?
私も少しの体調変化で二重あごになりやすいので、姿勢が大切と聞いてから気にするようにしています。
スマホを見る時は、目の高さまでスマホを持ち上げてみるようにしています。
二の腕の体操も兼ねて、とてもオススメですよ!
スポンサーリンク