更年期の症状の緩和・改善方法のひとつとして注目されているのが『ハーブ療法』です。
欧米ではその効果が認められ、広く普及している更年期障害の治療法です。
ハーブとは、薬としての効果をもつ植物や香りのある植物のことをさします。
ハーブが薬効をもった植物として人類に利用されるようになってから、なんと3000年以上の長い歴史があることはご存知でしょうか。
ハーブには、自然治癒力や自己調整機能を向上させ、からだ全体のバランスを整える働きがあります。下の項目でもお話ししますが、ハーブには色々な楽しみ方があります。自分にあったハーブの利用方法で更年期の症状を改善していきましょう。
スポンサーリンク
更年期障害の改善に効果的なハーブ療法
ハーブ療法を行うと、病気の症状が改善されたり、リラックスが出来るようになるのは、ハーブの中に薬用成分が豊富に含まれているためです。
ハーブ療法は、薬用成分が豊富なハーブを利用して、不快な自覚症状を解消し、健康を促進して病気の症状を改善する治療法です。ヨーロッパでは、このハーブ療法が紀元前数千年から行われています。
ハーブ療法の種類には、次のようなものがあります。
- ハーブティーにして飲む
- 香りを吸入する
- 皮膚にぬる
- 入浴剤にする
- 健康食品を用いる
更年期障害の不快な症状は、自律神経の乱れが原因のものが多いです。ハーブを積極的に生活に取り入れて自律神経のバランスを整えると、のぼせやほてり、イライラや頭痛、肩こり、不眠などを解消できます。
ハーブチンキ剤が特におすすめ
ハーブの効能をより効果的に得るために、ハーブの薬効成分を使った健康食品を利用するのがおすすめです。
その場合は、無農薬、無化学肥料の有機栽培で育ったハーブを原料とするものを選ぶなど、高品質で安全な製品を選びましょう。
なかでも、ハーブチンキ剤と呼ばれる液体タイプがおすすめですよ。
カプセルや錠剤などと比べると、チンキ剤は液体なので消化吸収に優れ、成分の活性度が高くなっています。
ハーブクラフト ブラックコホシュ チンキ剤/ハーブクラフト/ブラックコホシュ/送料無料ハーブク... |
上の商品は、次の項でも説明しますが、更年期障害の症状の改善に効果的なブラックコホッシュのチンキ剤です。なかなか身近では購入しにくいチンキ剤ですが、通販では色々なチンキ剤を取り扱っている店舗がありますので、そちらを利用してみると良いでしょう。
このチンキ剤の利用方法としては、飲み物に数滴垂らして摂取するのが一般的です。くせのあるハーブもあるので、飲みにくければジュース等に入れれば飲みやすくなります。
また、入浴剤として、化粧水に混ぜてなど、アロマオイルに似た使い方もおすすめです。
更年期障害の改善に効果的なハーブ
更年期症状に特に効果的なハーブには次のようなものがあります。
ブラックコホッシュ
根から抽出されるエキスに、女性ホルモンのエストロゲンと同じような働きをする、植物性エストロゲンの成分が含まれています。それにより、更年期障害の症状を軽減してくれます。
このブラックコホッシュは、北アメリカの先住民がホットフラッシュ、耳鳴りなどの治療に長い間使用していた事でも有名です。アメリカでは更年期症状の緩和に使用されていて、ドイツではその効能が認められて医薬品として用いられているほどです。
セントジョーンズワートと組み合わせた場合、ほてりや他の更年期障害の治療に78%もの効果があったとする研究報告もあります。欧米では、合成化学ホルモンの代替として広く普及していますし、特別な副作用もありません。
バレリアン
バレリアンにはリラックス効果があります。神経の高ぶりや感情の起伏を抑え、ストレスの軽減に効果的です。
また、中枢神経に働きかけて、緊張をほぐしてくれます。それにより、睡眠を促進してくれる働きもあります。
ドイツでは睡眠促進の作用が認められ、今では世界中で広く愛用されているハーブです。こちらも、安全で中毒性はありません。
セントジョーンズワート
花のエキスで、セロトニンの量を高める作用があります。セロトニンとは、人間の感情や気分の浮き沈みと関わりのある脳内神経伝達物質のこと。
ジョーンズワートはそのセロトニンの量を高めるので、うつ、不安、イライラ、不眠、倦怠感、自律神経失調症などの改善に効果があります。
ただし、このセントジョーンズワートはピルを服用中の方は併用しないようにしてください。
不正出血などの原因になり、効果が減ってしまいます。もし併用して服用したい場合は、かならず主治医の判断を仰ぐようにしてくださいね。
さいごに
いかがでしたか?
アロマオイルも女性ホルモンや自律神経のホルモンバランスを整えるのに大変有効なものですが、ハーブはハーブティーやチンキ剤などで体内に取り込むことが出来るので、しっかり効果を実感できる可能性が高くなります。
(『アロマテラピーで女性ホルモンバランスを整える』参照)
更年期障害の症状改善に効果を期待したいところですが、まずはハーブでリラックスというのが一番大切かもしれませんね。
生活の中で無理をせずに、ハーブを楽しみながら、更年期の症状改善を目指していきましょう。
スポンサーリンク