2月8日放送のフジテレビ『ノンストップ!』で特集された、『食べてキレイになれる ハイカカオチョコ革命!』について詳しくご紹介します!
バレンタイン目前の今、美容効果・健康効果が高いことから注目されているのがハイカカオ。
カカオの含有率が高いハイカカオチョコレートが多くの女性から、人気が出ています。
番組では、ブームとなっているハイカカオチョコの取り入れ方や、最新のヘルシーチョコレートが紹介されましたよ。
では、さっそく詳しくみていきましょう!
スポンサーリンク
目次
カカオの健康効果とは?
チョコレートに含まれるカカオには様々な健康効果があります。
ハイカカオチョコレートとは、カカオ含有率が70%以上のチョコのこと。
- 血圧降下・動脈硬化予防
- リラックス・ダイエット効果
- 便秘改善 など
カカオに含まれるポリフェノールは、ワインの約4倍にもなります。
結果的には血液が通りやすくなり、血圧を下げてくれたり、動脈硬化を予防してくれます。
女性に嬉しい効果として、ダイエット効果もあります。
カカオに含まれるテオブロミンと呼ばれる成分が、気持ちを落ち着けてリラックスさせてくれます。
このテオブロミンは自然界ではカカオにしか含まれていない貴重なもの。
ストレスで過食に走ったりしない効果もありそうです。
また、カカオに含まれるカカオプロテインには、腸内の善玉菌を増やす働きがあり、それに伴って便秘を改善してくれる効果も期待できます。
これもダイエット効果のひとつと言えます。
番組内で紹介された最新チョコレートはコレ!
各メーカーから、様々なハイカカオチョコが登場しています。
ここでは、番組に登場した注目のハイカカオチョコレートをご紹介します!
カカオサンパカ チアシードココナッツ/アサイーバナナ
■送料無料■カカオサンパカ【ショコヌスコ(4個)】お菓子 洋菓子 チョコ ホワイトデー 母の日 お土産 内祝い 誕生日 ギフト セット ご褒美 |
※上記画像はカカオサンパカの別商品です。
カカオサンパカは、スペイン王室もご用達のチョコレート専門店。
このカカオサンパカで今注目を集めているのが、チアシードやアサイーなどのスーパーフードとハイカカオを組み合わせたチョコレート。
健康志向の女性を中心に人気が出ています。
チアシードは、生活習慣病の予防や、成長効果に期待が出来るとして近年人気となっているヘルシーフードの代表格。
また、アサイーは美肌効果が期待できるポリフェノールが豊富に含まれています。
カカオサンパカまで買いに行けない!という方は、別メーカーでのチアシードチョコやアサイーチョコを通販で購入することもできますよ。
チョコレートを食べる罪悪感を減らしたい…という女性には特にオススメです。
Brookside アサイー ブルーベリー ダークチョコ907g ブルックサイド ポリフェノール グミ ジュレ Chocolate ダークチョコレート 【smtb-ms】0563821 |
ハイカカオの1日分の摂取量は?
ハイカカオに美容・健康効果があるからと言って、やはり食べ過ぎは禁物です。
食べる量としては、1日25グラムを目安にしましょう。
板チョコであれば、半分程度になります。
この量を食べれば、1日に必要とされるポリフェノール量が摂取できます。
ただし、ハイカカオのチョコレートを選ぶのがポイントですよ!
自宅で作れる!カカオのヘルシーレシピ
チキンソテーのモレ風ソースがけ
【材料】
- 鶏もも肉…1枚
- トマト缶…200g
- おろしニンニク…大1片
- おろし玉ねぎ…1/8個
- チキンスープ…100ml
- カカオニブ…20g
- すりごま…大さじ1
- チリパウダー・クローブパウダー・シナモンパウダー…少々
【作り方】
- 塩・コショウ(少々)した鶏もも肉を皮めからしっかりと焼く
- 別のフライパンでおろしニンニク、おろし玉ねぎ、チリパウダー、クローブパウダー、シナモンパウダー、すりごま、トマト缶を入れてソースを作っていく
- 2が煮立ってきたら、チキンスープと塩・コショウ・砂糖(各少々)をくわえる
- 2の仕上げにカカオニブを入れる
- 焼いた鶏肉に4のソースをかけたら完成!
カカオニブとチーズの簡単春巻き
【材料】
- 春巻きの皮…3枚
- スライスチーズ…3枚
- カカオニブ…20g
- コショウ…少々
- くるみ…15g
- バター…30g
【作り方】
- バターを春巻きの皮に塗る
- 1の上にカカオニブ、チーズ、くるみを巻いてコショウを振る
- 200℃のオーブンで約10分程度焼く
- こんがり焼けたら完成!
カカオニブが大活躍!
サンフード スーパーフード チョコレート カカオニブス 227g CHCOLATE CACAO NIBS |
レシピ中に登場したカカオニブは、カカオ豆を砕いてフレーク状にしたもの。
カカオの栄養を最も手軽に取り入れられると、今人気になっているアイテムです。
また、カカオに含まれるミネラルはお肉などのタンパク質との相性も抜群です。
肉料理などで体が酸性に偏りがちになってしまうと疲れやすくなってしまいます。
ですが、カカオのミネラルが体にアルカリ性を補ってくれるので、体のバランスを整えてくれます。
さいごに
今回は、ハイカカオの効果、おすすめ最新チョコレートをご紹介してきました。
息子がチョコレート大好きでよく購入するのですが、ハイカカオを次回からは試してみたいと思います!
ハイカカオって、味が濃く感じられるので、意外と食べ過ぎることがないんですよね。
ぜひ、みなさんもハイカカオチョコレートを楽しんでみてくださいね。
スポンサーリンク