1月7日放送のTBS『サタデープラス』で特集された、『手・足・歩き方からからだを整える!1000人が格付け 新年から始めたい3大健康法』について詳しくご紹介します!
年末年始は、ついついごろ寝&食べ過ぎた!という人も多いのではないのでしょうか?
今回番組では、だらけた体を整える健康法が紹介されましたよ。
ここでは、紹介された3大健康法のうち、『冬場のむくみを改善!手のひら日光浴』について詳しくご紹介していきます!
では、さっそく詳しく見ていきましょう!
悪い歩きグセ改善方法についてはこちら
>>>【サタデープラス】ちょこちょこ歩きがデブの原因に!?悪い歩き方を治す2つの方法
スポンサーリンク
目次
足のむくみはこうして起こる!
なぜむくみは起こるの?
冬になると、足がむくんで痛みを感じる女性も多いようです。
むくみは、立ちっぱなしでも座りっぱなしでも起こりますよね。
では、なぜむくみが起こってしまうのでしょうか?
今回、足のむくみの原因・改善方法について解説してくださったのは、北青山Dクリニックの阿保義久先生。
阿保先生によると、むくみは一般的に、血管の中を流れている水分がしみ出して、本来水が溜まってはいけないスペースに溜まる現象のことをいうのだそう。
心臓から送り出された血液は、体中をめぐり再び心臓に戻って循環しています。
足の血液を戻す役割を担っているのが、ふくらはぎです。
ふくらはぎの収縮と拡張を促す働きが、ポンプの役割となって血液を循環させています。
ですが、足の筋肉が衰えてポンプ力が低下すると、足の血管の中に心臓に戻らなければいけない血液が溜まってしまいます。
その水分が外にしみ出すことで、むくみが発生してしまうのです。
むくみは女性の方が起こりやすい
むくみは、男性よりも女性の方が起こりやすい特徴があります。
その理由は、女性は生まれつき筋力が弱いため。
ポンプ作用が低下しやすく、むくみやすくなってしまうのです。
たしかに、男性でむくみに悩んでいる人は見たことないかも…。
“貧乏ゆすり”でむくみ解消!
阿保先生によると、むくみ改善に効果的なのは貧乏ゆすりなのだとか!
小刻みに足を揺らすことで、ふくらはぎのポンプ機能が活性化することが出来ます。
1回10秒を1日3セットするだけでも効果を実感できるそうです。
デスクワークや、トイレ休憩の時などに、ちょこっとしてみるのもいいかもしれませんね。
“手のひら日光浴”でむくみ解消!
手のひら日光浴の方法
貧乏ゆすりがむくみ解消に効果的だとお話ししましたが、貧乏ゆすりは恥ずかしい・抵抗があるという方も多いかもしれません。
そんな人に阿保先生がオススメするのが、手のひら日光浴。
1日のうち、約10分間手のひらを日光に当てるだけという簡単な方法です。
こうすることで、血管や心臓の機能改善効果が期待できるビタミンDが体内で生成されるようになるのだそう。
それが、むくみ改善につながるんです。
肌の露出が減る冬場でも、手のひらだけですから、気軽にトライできますね。
血圧を下げるメリットも
近年の研究で、日光浴のメリットが判明しています。
それが血圧を下げる効果。
20分間日光浴をすることで、血圧を下げる化合物が血流中に放出されるのだそう。
日光を適度に浴びるのは、体にいいんですね。
管理人mikaのむくみ撃退方法はコレ!
私も昔からむくみに悩んでいた経験があります。朝起きた瞬間からパンパンに張っているなぁ…ということもザラ。
そんな時に出会ったのが、こちらのキュットスリム!なんです。今では普段の生活から飲み会のシーンでも活躍してくれている必須アイテムになっています。
履いた瞬間から脚が軽くなったことを実感でき、しかも脚の細見え&下腹補正効果もあるのがかなり嬉しいストッキングなんです。美脚・むくみ対策専用に作られたことだけあって、その実力は折り紙付き。
よくある着圧タイプのストッキングやタイツは厚手で蒸れてしまう…ということも多いですが、キュットスリムはサラッとした生地なので、暑くて蒸れやすい夏でも履きやすいストッキングなので快適に履くことができます。
実際に使用した時の詳しいレビュー記事も掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
>>>累計販売枚数14万足突破!むくみや美脚対策に効果的!
リピーター続出中の着圧・弾性・加圧ストッキング!キュットスリム!
-
-
【キュットスリム体験レポ】ガードル機能付き着圧ストッキングでおばさん体型脱出!
今回、レビューをお届けするのは、キュットスリム。 着圧・弾性・加圧ストッキングとして有名な『キュットスリムシリーズ』をつ ...
さいごに
むくみの解消方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
私も油断するとすぐにむくみやすい体質なので、かなり参考になりました。
手のひら、だしまくってやろう!と思います。
もちろん、日焼けには要注意なわけですが。
今年こそ、あのパンパン&パツパツの不快感から解放されたいと思います!
むくみに悩んでいるあなたも、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
スポンサーリンク