今話題の帳消しダイエット。管理栄養士の伊達友美先生が推奨しているダイエット法です。
ここでは、フジテレビ『バイキング』内のコーナー『ひるたつ』で紹介された、『帳消しダイエット 食べ過ぎてもコレを飲めば太らない!』について、詳しくまとめています。
帳消しダイエットとは、食事のメニュー別に、あるものを食べたり飲んだりするだけで太らない!という、今までにない驚きのダイエット法なんです。
ついつい、暴飲暴食やドカ食いをしてしまう。ダイエットのために我慢していても、ドカ食いしてしまって、そこでダイエットがストップ…なんて経験、あなたにありませんか?
伊達先生によると、実は食事内容に合わせてコーヒーやリンゴジュースなどを飲むだけで、その食べ過ぎをリセット!パスタやラーメン、焼き肉を我慢しなくてもOK!
つまり、食べ過ぎてもチャラにして、なかったことに出来ちゃうらしいんです。
どうしてそんなダイエットが可能なのか、とても不思議ですよね。
では、さっそくその答えを詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
目次
飲み物で代謝を上げるのが帳消しダイエット!
今回、詳しく解説してくださったのは、管理栄養士の伊達友美先生。5千人以上の食事指導をした、ダイエットのスペシャリストです。
食事が体脂肪になるまでの時間
食事は食べ過ぎたからといって、すぐに体脂肪として身体についてしまうわけではありません。
- 糖質…約12時間
- 脂質…1~2日
- たんぱく質…1~2日
これは、食事が体脂肪になるまでの時間です。栄養素や個人差によって、多少消化・吸収に時間差はあるものの、だいたいの食べ物がこれくらいの時間で体脂肪に変化します。
この時間のうちに、代謝をあげて少しでも消費する方向に持っていけば、体脂肪になりにくくなるのです。帳消しダイエットは、この間の時間を狙ってするダイエット方法なんですね。
体脂肪になる前に糖質・脂質を代謝!
帳消しダイエットでは、脂肪燃焼に必要な栄養素をプラスします。そうすることで、摂り過ぎてしまった糖質・脂質を代謝し、体脂肪になるのを防ぐのです。
ですが、元々ある体脂肪・贅肉を取り除くことは、残念ながら不可能…。ダイエット中に、効果的な飲み物をマスターすることで、ダイエット中に食べてしまってもリセットしやすい方法と言えます。
メニュー別帳消しダイエット法!
大盛りご飯を食べてもやせる技術 伊達式食べ合せダイエット [ 伊達友美 ]
食べ物の種類によって、消化の過程が違うので、それぞれに合った飲み物を飲むのがポイント。食べ過ぎを帳消しにしてくれる飲み物をマスターして、ダイエットしちゃいましょう!
パスタを食べた後には“リンゴジュース”で帳消し!
パスタには、糖質の高い麺が使われています。パスタは、炭水化物に大きく傾いている食べ物なのです。これが、パスタを食べて太る原因!
パスタを食べることで、糖質を体脂肪に変えるホルモン、『インスリン』が大量に発生してしまいます。それによって、体脂肪が増えてしまうのです。
この糖質を体脂肪に変えないために、有効な飲み物が『リンゴジュース』。リンゴジュースには、オスモチンと呼ばれる成分が含まれています。
このオスモチンは、栄養素をエネルギーに変換して、糖質の代謝をアップしてくれる働きがあります。
また、リンゴジュースのアップルペクチンにも注目です。アップルペクチンは、腸内で善玉菌の餌となり、善玉菌が増殖してくれるのを促す働きがあります。
そのため、リンゴジュースを飲むことで、腸内環境の改善が期待できるそう。
ただし、これは100%果汁のリンゴジュースについてのみ言えることです。
また、そのままのリンゴを食べるのも、もちろん帳消しダイエットに効果的です。アップルペクチンは皮の部分に多く含まれているので、そのまま齧るか、ジューサーで皮ごとジュースにしましょう。
ラーメンを食べた後には“バナナ豆乳”で帳消し!
ラーメンのスープに含まれる塩分が、むくみの原因に。翌朝、顔がパンパンになっていること、私もあります…。
そこで、ラーメンを食べた後には、バナナを食べるのがおススメ。バナナに含まれた成分カリウムは、塩分の排出を促し、むくみを解消してくれるミネラルです。
また、豆乳にもカリウムが多く含まれているので、豆乳バナナを作って飲むことで、さらに相乗効果が期待できます。
焼き肉を食べた後には“ブラックコーヒー”で帳消し!
焼き肉=太るというイメージがやはり強いものですよね。焼き肉を食べて太る原因は、やはりお肉の脂。
お肉の脂は、飽和脂肪酸と言われ、これはとても体脂肪になりやすいもの。赤身肉は、代謝を上げる効果があり、ダイエット向きの食材ですが、やはりこの脂はクセモノなんです。
そこで、焼き肉のあとの帳消しダイエットにおすすめなのが、コーヒー!コーヒーに含まれるメラノイジンと呼ばれる成分が、余分な脂肪を吸着し、外に出す働きがあるのです。
イタリアンなどの油っぽい食事のあとに、コーヒーが出るのも理に適っているというわけですね。
メラノイジンは、濃い色の飲み物に入っているそうです。コーヒー以外に、ウーロン茶や黒烏龍茶にも含まれているので、コーヒーが苦手な人はウーロン茶で代替してもOK!
焼き肉は赤身から食べ始めて!
ダイエット的な観点から言うと、焼き肉はタン塩よりも赤身肉から食べ始めるようにしましょう。
白身のタン塩よりも、脂身の少ないハラミ、レバー、ロース、ヒレなどの赤身肉から食事をスタートするダイエット中には効果的。
赤身肉で出来るだけお腹いっぱいにして、脂身の多い白身肉は極力控えたほうが、ベターだそう。
スポンサーリンク
お酒を飲んだ後は“カレースープ”で帳消しダイエット!
お酒を飲んだ後は、肝臓はアルコールを分解するのをまずは優先します。アルコールをたくさん飲むと、その分肝臓が働きますよね。
そうすると、肝臓が疲れてしまい、分解機能が低下してしまいます。そのあいだに、糖質や脂質など分解しきれないものが多くなり、体脂肪が増えて太ってしまうことに。
そうならないために必要なのは、肝臓をいたわってあげることです。そこで、お酒を飲み過ぎてしまったあとの帳消しダイエットでおススメなのが、『カレースープ』!
カレー粉に含まれている調味料ターメリックが、帳消しダイエットのポイントです。このターメリックには、クルクミンと呼ばれる成分が豊富に含まれています。
このクルクミンは、アルコールの分解で疲れた肝臓を活性化する働きがあります。それによって、代謝があがり、糖質や脂質が体脂肪になるのを防ぐことが出来ます。
ターメリックの和名はウコン。中身は同じものの、ターメリックの方が割安に購入できます。カレー粉なら比較的安く買えるので、カレースープで飲むのがおススメですよ。
お腹が鳴ったら食事をするは間違いだった!?
お腹がグーッと鳴ったら、『あ!お腹が減ったみたい』とすぐに食べている人はいませんか?このグーッとなった音の正体は、胃が縮み始めた音。
食事後、胃は大きく膨張しますよね。その後、消化・吸収が終わると同時に、徐々に縮み始めます。この時に、グーッと音がするのです。
伊達先生によると、この時にものを食べるのは避けたほうがいいそうです。胃が、『ちょっと待っててね』と言っている合図なので、お腹が鳴っても食べないようにして胃を休めてあげましょう。
これを帳消しダイエットと一緒に組み合わせることで、さらなるダイエット効果がアップしますよ!
「帳消しダイエット」伊達先生の著書
さらに上級の帳消しダイエットを始めたい!という方は、伊達先生の本を購入して実践してみましょう。
これまで伊達先生は「食べ合わせとダイエット」についての書籍をいくつか出していますので、ここでいくつかご紹介します。
大盛りご飯を食べてもやせる技術
大盛りご飯を食べてもやせる技術 伊達式食べ合せダイエット [ 伊達友美 ]
やせにくくなった人の伊達式食べやせダイエット
やせにくくなった人の伊達式食べやせダイエット[ 伊達友美 ]
食べてきれいにやせる!伊達式脂肪燃焼ダイエット
食べてきれいにやせる! 伊達式脂肪燃焼ダイエット (幻冬舎文庫) [ 伊達友美 ]
まとめ
いかがでしたか?飲み物も目から鱗でしたが、私、焼き肉の順番に驚きました。
タン塩から食べてた~!しかも、ヘルシーだと思ってたし!赤身肉はほとんど食べないで、白いタンやホルモン系ばかり食べてます…。
伊達先生の推奨する「帳消しダイエット」は、本当に理にかなっていると思います。外食の時のあの罪悪感からは解放されそうで嬉しいですよね。
ぜひみなさんもトライしてみてくださいね!
スポンサーリンク